logo_infomart
2025.10.01
コーポレート
ニュースリリース

インフォマート、沖縄県石垣市に企業版ふるさと納税を活用した寄附を実施

石垣島での「FC琉球さくら」ホームゲーム初開催を支援し、地域活性化や女性活躍を推進

  • TOP
  • >
  • ニュース
  • >
  • インフォマート、沖縄県石垣市に企業版ふるさと納税を活用した寄附を実施

デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、企業版ふるさと納税制度を活用し、沖縄県石垣市(所在地:沖縄県石垣市 市長:中山 義隆、以下「石垣市」)へ寄附を行いました。本寄附金は、主に2025年6月14日(土)に行われた女子サッカーチーム「FC琉球さくら」の「2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部 第12節 国見FCレディース戦」の石垣島での開催招致に活用いただきました。

9月30日(火)に開催された贈呈式の様子。
左から、当社 沖縄営業所 所長 兼 代表取締役副社長 木村 慎、石垣市 市長 中山 義隆様

■ 取り組みの背景

石垣市では、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出等を総合的かつ効果的に推進するため、「石垣市まち・ひと・しごと創生推進計画」を策定し、内閣総理大臣の認定を受け、地域再生事業の実施を進めています。

そのような中、当社は2024年4月に沖縄営業所を開設し、「沖縄のDXを前に」をスローガンに県内企業のデジタル化支援を強化しています。また、『世の中の役に立ち、世の中に必要とされ、世の中に喜んでいただける事業を通じ、お客様とともに会社も個人も成長し続け、社会に貢献していく』という理念のもと、地元スポーツチームの支援を通じた地域社会の活性化にも積極的に取り組んでいます。

この度、企業版ふるさと納税制度を通じた寄附という形で、石垣市の「石垣市まち・ひと・しごと創生推進事業」の一環として開催される「FC琉球さくら」のホームゲームへの支援を決定しました。沖縄を拠点とする女子サッカーチーム「FC琉球さくら」は、競技だけでなく、選手自身が社会課題の解決に積極的に取り組み、特にジェンダー平等や女性アスリートのキャリア支援に力を入れています。当社が取り組む社会課題解決への活動や理念と共通点があり、「沖縄の未来をつくる」という姿勢に強く共感したことから、今回の寄附へ至りました。

寄附金は、2025年6月14日(土)に石垣市サッカーパークあかんまで開催されたスポーツイベント「ふみだせ!アスリー島 石垣」に充てられ、イベントのメインプログラムとして実施された「2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部 第12節 国見FCレディース戦」の石垣島開催への招致にも活用されました。本試合は、企業版ふるさと納税を活用した複数の企業からの寄附により実現したものです。

今後も、当社は、スポーツを通じた支援や地域産業のDX推進に取り組み、地域の皆様とともに持続可能な社会の実現を目指してまいります。


■ 石垣島で初開催!6月14日(土)に開催された「FC琉球さくら」のホームゲーム

2025年6月14日(土)、石垣市サッカーパークあかんまにて「ふみだせ!アスリー島 石垣」と銘打ったスポーツイベントが開催されました。メインプログラムである「2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部 第12節 国見FCレディース戦」を筆頭に、同地で実施された参加型の運動イベントにも、子どもたちをはじめ多くの石垣市民の皆様が来場されました。選手たちの熱いプレーに声援を送る姿は会場に大きな活気をもたらし、「FC琉球さくら」は見事勝利を収めました。これまでFC琉球の男子・女子チームともにホームゲームが未開催だった離島地域において、スポーツの体験機会を広げるとともに、地域の子どもや女性たちに夢やロールモデルを届ける貴重な機会となりました。

当社は親子向けブース「輪投げチャレンジ」を出展し、参加者には福祉施設でつくられた焼き菓子をプレゼントしました。製造過程で割れたり欠けたりしてしまった規格外のクッキーも一部活用。楽しく遊びながら福祉支援やフードロス、そしてSDGsについて考えるきっかけとなる体験を提供することができました。


■ 両者コメント

石垣市 市長 中山 義隆様より
この度は、本市に対しまして、企業版ふるさと納税による格別のご支援を賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。株式会社インフォマート様からお寄せいただきました寄附金は、去る6月14日に行われました女子サッカーチーム「FC琉球さくら」の「2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部 第12節 国見FCレディース戦」事業に活用させていただきました。
離島に住む本市の子どもたちは、日頃よりハイレベルな試合に触れる機会が少ない状況にあります。今回の公式戦で本物の迫力あるプレーを肌で感じることは大変意義深いことです。その体験は、努力や挑戦の大切さを学ぶ糧となり、大きな視野を広げる機会ともなりました。この経験が子どもたちの健やかな成長と未来への希望につながることを確信しております。本市といたしましても、次代を担う子どもたちの健全育成に一層努め、これからも、「石垣市」を応援したいと思っていただけるようなまちづくりの推進に努めてまいります。

当社 沖縄営業所 所長 兼 代表取締役副社長 木村 慎より
当社は20年以上にわたり、沖縄県のお客様と共に企業間取引のデジタル化を推進してまいりました。昨年4月には沖縄営業所を開設し、「沖縄のDXを前に」をスローガンに、デジタルの力で県内企業が共に支え合う「デジタルゆいまーる」を推進しています。また、スポーツ振興を通じて、地域社会やパートナー企業、子どもたちと共に、未来に向けた社会的価値の創出に取り組んでいます。
この度、石垣市における「FC琉球さくら」のホームゲーム開催を支援する形で、地域活性化と女性活躍推進に貢献できたことを大変光栄に思います。今後も、スポーツ振興を通じた地域社会の活性化に積極的に取り組んでまいります。


■ インフォマートについて

1998年の創業以来、企業間取引における請求・受発注等の業務効率化を実現するクラウドサービスを提供・運営しています。主力サービスの「BtoBプラットフォーム」は、120万社以上が利用。プラットフォーム内の総流通金額は年間62兆円以上。

会社名:株式会社インフォマート(東証プライム市場:2492)
代表者:代表取締役社長 中島 健
    代表取締役副社長 木村 慎
本社所在地:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
設立:1998年2月13日
資本金:32億1,251万円(2025年6月末現在)
事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営 
従業員数:794名(連結)、764名(単体)(2025年6月末現在)
URL:https://corp.infomart.co.jp/

関連するニュース・記事

  • インフォマート、沖縄県庁初の取り組みとなる企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用し、沖縄県の全産業DXを推進
    2024.09.25
    お知らせ
    コーポレート
    ニュースリリース

    インフォマート、沖縄県庁初の取り組みとなる企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用し、沖縄県の全産業D...

  • インフォマート、具志堅 用高さん等が出演する新テレビ・ラジオCMを発表!3月11日(火)より沖縄で順次放送開始
    2025.03.11
    コーポレート
    ニュースリリース

    インフォマート、具志堅 用高さん等が出演する新テレビ・ラジオCMを発表!3月11日(火)より沖縄で順...

  • インフォマートのテレビ・ラジオCMが、第43回沖縄広告協会「広告賞」の4部門で金賞・銀賞を受賞
    2025.06.03
    BtoBプラットフォーム
    コーポレート
    ニュースリリース

    インフォマートのテレビ・ラジオCMが、第43回沖縄広告協会「広告賞」の4部門で金賞・銀賞を受賞