- 請求書
どっと原価3
株式会社建設ドットウェブ
- 原価管理
- #CSV

- TOP
- 外部サービス連携一覧
- どっと原価3
特徴
建設業特有の商習慣に対応できる原価管理システムとの連携で業務のデジタル化を実現
小規模企業から中小・中堅企業まで、また建設業特有の商習慣に対応できる【導入実績No1】の原価管理システム「どっと原価シリーズ」と「BtoBプラットフォーム請求書」を連携することで、原価管理はもちろん、協力会社間に発生する請求書受領・支払通知処理を1つのWEBプラットフォーム上で実現できるようになります。
また、BtoBプラットフォームTRADEも加え受発注業務から連携することで、理想的な業務フローを実現します。
<どっと原価3の特長>
1.幅広い企業規模に対応したラインナップ
2.建設業の商習慣に完全対応、業種ごとの細かい処理にも対応(オプション20種類、解決テンプレート20種類、拡張モジュール6種類など)
3.サーバーレスのサブスクリプションモデルで提供可能

利用シーン
協力会社様からの受領請求書を電子化し、原価・支払計算のための入力作業を軽減します!
受領請求書をBtoBプラットフォーム請求書にて「電子化」をすることで、原価管理ソフト「どっと原価シリーズ」にデータ連携をし、工事原価計算や支払計算のための入力作業を軽減します。さらに、電子帳簿保存法やインボイス対応も可能です。
連携できるサービスと詳細内容
BtoBプラットフォーム請求書
- CSV連携
- 支払通知書連携を使用しない連携も可能です
動作条件
BtoBプラットフォーム請求書
- 受取側(有料会員)
- 通知書機能オプション
- ※通知書機能を利用する連携の場合は、通知書機能のオプションが必要です
どっと原価3
- ≪連携対応シススム≫どっと原価3(ライト/スタンダード/エキスパート)、どっと原価NEO(LT/ST/EX/on IaaS) :各製品のバージョンはお問い合わせください
- ≪必要オプション≫支払管理オプション
提供会社
株式会社建設ドットウェブ
建設ドットウェブは建設業界の経営をサポートするコンサルティング&ソフトウェアメーカーとして、情報システムの提案、製品開発、運用サポートを行い、お客様の利益向上と、ゆとりある企業体質の構築を支援することにより、社業の繁栄と社員全員の幸福の実現を目的としております。
提供会社公式ページ:https://www.kendweb.net/?utm_source=infomart&utm_medium=referral
製品ページ:https://www.kendweb.net/product/dot-three/?utm_source=infomart&utm_medium=referral